これまで、看護研究・臨地実習講習・教員研修などで講習・研修・授業を多数行ってきております。

On-line(Zoom, Webex, Meet, Teams)、対面のどちらも対応しています。どうぞお声かけください。

実施内容のシラバス例は次の通りです。

 タイトル  実施状況 シラバス等
教育評価   - 臨地実習指導者講習
- 教員研修
- 学生向け授業
- 企業研修  など  
- 教育評価と教育測定(考え方・変遷)
- 教育評価の5W1H(誰が・何のために・いつ・どこで・どのように行うか)
ー 教育目標の考え方とその構成
- 教育評価の視点(到達度・相対・目標準拠・個人内)
- 新しい教育評価法(パフォーマンス・観点別・ポートフォリオ・ルーブリック)
- 評価項目作成のポイントと 評価情報の収集
- データ集計の基礎
- 測定の信頼性と妥当性を高めるには
- 実践演習               など  
質問紙調査法   - 看護研究
- 学生向け授業
- 教員研修 など
- 調査法の長所と短所・調査法実施の難しさ
- 質問紙調査とデータ分析法との対応関係
- 標本数の考え方、量的研究vs.質的研究
- 質問項目の分類(事実vs.意識、一般vs.個人)
- 4つの尺度と質問項目作成の実際
- Google Formによる質問項目作成
- 質問紙の信頼性と妥当性の検討方法
- 質問紙研究の実践演習        など
データ分析法    - 看護研究
- 学生向け授業
- 教員研修
- 企業研修 など 
- 量的研究と質的研究、データの考え方
- 4つの尺度の考え方、データ分析法の構造化
- 記述統計(代表値・散布度)、分布と変量の標準化
- 相関と回帰
- 母集団と標本、推定と検定の考え方
- 推測統計(χ2検定、t検定、F検定、分散分析など)
- 効果量の考え方とその解釈
- 分析ソフトやツールを活用した分析法と解釈法
++(さらに進む場合は)+++++
- 多変量解析法の考え方
- マルチレベル分析の考え方
- 構造モデル記述のしくみとその作成練習
- 回帰分析法(線形・階層的・ロジスティック)
- 因子分析法(探索的・確認的)、クラスター分析法
- 共分散構造分析の実際
- 項目応答理論(IRT)の考え方とその適用  など
Competency育成       - 教員研修
- 学生向け授業
例:東京学芸大学次世代教育研究推進機構による解説映像
  - 教科等によるコンピテンシー(資質・能力)の育成解説
  - コンピテンシー(資質・能力)とは?:その構成要素を探る
教育心理学 - 臨地実習指導者講習
- 学生向け授業  など   
- 心理学における教育心理学の位置づけ
- 教育心理学の領域(生涯発達過程を考える)
- 教育心理学の領域(教授と学習過程を知る)
- 教育心理学の領域(適応・人格・臨床を知る)
- 教育心理学の領域(教育評価・教育測定を知る)
- 授業実践で活かす教育心理学   など