(看護研究:質問紙調査とデータ分析法関係 講師)

看護研究を進めるための基礎として、質問紙調査法、データ分析法、多変量解析法、統計ツール活用法(Excel, SPSSなど)に関する講義と演習を行っています

  • 日本医科大学付属4病院看護研究「質問紙調査とデータ処理」(2022まで36回)  
  • 京都府看護協会 第24回京都府中・北丹看護研究発表会講演 「看護研究でのデータの収集・集計・分析」 (2022)
  • 舞鶴赤十字病院看護部「質問紙調査とデータ分析」(2019まで3回) 
  • 日本赤十字社幹部看護婦研修所「質問紙調査法」(2003まで18回)
  • 日本看護協会出版会「データ処理の方法」(1997まで8回)
  • 三重県看護協会「看護に活かす統計学の基礎」(2007まで2回)
  • 鳥取県看護協会「質問紙作成とExcelによるdata処理」(2006まで16回)  
  • 福井県看護協会「質問紙作成とExcelによるdata処理および多変量解析法」(2005まで11回)
  • 長野県看護協会「質問紙作成とExcelによるdata処理の実際」(2005まで11回) 
  • 宮崎県看護協会「質問紙調査の実際とExcelによるデータ処理」(2005まで12回) 
  • 島根県看護協会「質問紙作成とExcelによるdata処理の実際」 (2005まで9回)   
  • 福岡県看護協会「質問紙作成とデータ処理」(2003まで6回) 
  • 岐阜県看護協会「質問紙調査法と統計分析」(2001まで4回) 
  • 長崎県看護協会「データ処理の基礎知識」(1996まで2回)  
  • 鳥取県立中央病院「質問紙調査法と統計分析」(2004まで2回) 
  • 国家公務員共済組合連合会浜の町病院「看護研究のすすめ方」(2004まで4回) 
  • 石川県立中央病院「データ処理の基礎」(1999まで3回)  
  • 武蔵野日赤病院「調査研究について」 (1998)

 

(臨地実習指導者講習「教育評価」・「教育心理学」 講師)

 臨地実習指導者講師として教育評価と教育心理学の講習を行っています

  • 日本医科大学付属4病院臨地実習指導者講習「教育評価」(2022まで9回) 
  • 上尾中央総合病院看護研修センター看護学生実習指導者講習「教育心理学」(2010まで2回)
  • 社会保険看護研修センター講習 「教育評価」(2003まで5回)

 

(コンピテンシー、資質・能力の育成関係 講演講師)

OECDとの活動成果を活かし、新しいコンピテンシーや資質能力を授業にてどのように育成するか、育成の評価はどのように行うのかに関する講演を行っています

  • お茶の水女子大学付属高等学校 第26回公開教育研究会講演「新学習指導要領で培うコンピテンシー」(2022)
  • 東京都練馬区立東中学校教員研修「コンピテンシー(資質・能力)の評価について」(2021)
  • 広島県高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクトによる資質・能力と探究の評価に関する研修(広島県立呉商業高等学校)(2021)
  • 韓国慶尚南道教育委員会主催2021年未来教育国際会議での基調講演「Can Competency Be Fostered in Class? : Concept, Method and Dissemination」(2021)
  • 日本学校保健学会 教育講演「次世代の日本と世界を担う人づくり:OECDと東京学芸大学による新たな教育モデルの開発」(2019)   
  • 長野県中信地区高等学校教育研究会「生徒に必要なコンピテンシー(資質・能力)の育成を考える」(2018)
  • 日本経済団体連合会(経団連)教育問題委員会「これからの教員に求められる資質・能力と教員養成カリキュラム」(2017)
  • 日本経済団体連合会(経団連)教育問題委員会「次世代を担う人材を育成するために求められる教育改革」(2016)
  • 広島県公立学校校長会連合会研究大会「子どもたちが身に付けるべき力とこれからの授業づくり」 (2017)
  • 広島県教育委員会指導主事等研究協議会「子どもたちが身に付けるべき力とは」 (2017)
  • 広島県教育委員会講演会「学びの視点から育成されるコンピテンシーを考える」(2018) 
  • CRET/Benesseシンポジウム2016 講師「これからの教員の資質・能力と教員養成」(2016) 

 

(教育評価・統計分析関係講演・講習 講師)

 教育評価や教育測定とそれに関連するデータ分析法について講習を行っています。

  • 東京都教職員研修センター講習 「授業で活用する統計分析」(2022まで19回)
  • 日本学校教育相談学会講習「統計分析と論文の書き方」(2017)  
  • 日本家政学会統計講習会「データ解析の統計的手法を学ぶ」(2016) 
  • 日本規格協会講演会「人間を測定する際の信頼性と妥当性」(2011)    
  • 富山県中学校教育研究会 「学力テスト問題の作成・分析・評価:教育心理学の視点から」(2010まで2回) 
  • 上智大学FD研修会「大学における成績評価の意義」(2009) 

 

(教育心理学関係講演 講師)

言語理解や言語産出に関係する認知心理学全般の講演を行っています

  • Technical Communicator Association International Conference at Aizu University,  "Applying Cognitive Psychology to the Research of Technical Communication." (2019)
  • ルーテル学院大学FD講演「授業の中で言語力を育てる:いろいろな指導法の提案」 (2009) 
  • 山梨県・山梨大学連携事業講演「知識を豊かにするための読書」(2008)  
  • テクニカルコミュニケーター協会記念講演「認知心理学からみたテクニカルコミュニケーション技術」(2007)
  • 東京大学大学院教育学研究科教育研究創発機構「説明文読解力の測定」(2006)  
  • 高知県立高知女子大学FD講演会「効果的な教育方法:教育心理学の立場から」(2005)
  • 慶應義塾大学COE講演会「「読み」の認知研究:文章の読みとその発達を中心に」(2003)
  • 英語教育メディア学会 基調講演「学習者の多様性」(2002) 
  • 日立製作所技術研修センター講習「マニュアルの認知心理学」(2001まで5回)